題字:権田直博

click to HOME

click to HOME
↑click to HOME↑

2014年1月30日木曜日

transmediale

今日から ベルリンで transmediale 2014 というメディアアートのイベントがはじまりました。
今日がオープニングで 無料だったのでいってきました。

結構人が多くて展示コーナーは並んで待ちました。
パフォーマンスなどもあって なかなか楽しかったです。


 なんか日本人が結構多かった。
興味ある人がたくさんいるのかな。

他のアジア人より圧倒的に日本人が多かったです。(たぶん)

こっちだと適当にばかなことを話してても周りの人が日本語を理解してないから 配慮せず話してしまう癖がついてしまってるけど こう日本人が多いと 迂闊なことをしゃべれないです。


今日も普通に大きめの声でこっち食べもんないからさっきたべといてまじよかったね!とかガメツイことをはなしてたら  
さっき日本人のひとがこの辺映像っぽいのとってからいまの 録られたんじゃないっていわれて どきり、、

きをつけねばならない、、、。



なんか インクでやる簡易タトゥーをやってくれるコーもあったので やってもらった。
三日くらいで消えるらしいけど、。

色んなメディアに関するような言葉があったけど わたしはこれにしました。
if Human Click here[    ]
だれか クリックしてくれるだろうかね おばさんの手首を。




2014年1月28日火曜日

ギター

日本に帰ってた友人にたのんでた フラカンのスコアブックを手に入れました!
わたしはいままでギターを コードか、なんか適当にひいててみつけたやつをくみあわせたりして弾いていて、リコリスはエレキギターを弾いてますが、それも触っててみつけたおさえるところをつなぎ合わせて弾いてる感じなので、ギターの楽譜をみてコピー的なことをほとんどやったことがなく、ほぼ初めてのような経験です。
そしてそれは、
あの! あの音が! わたしのギターからでてる!
というこの喜び!
いつもきいてるあの音が!ずっとあこがれてたあの音が!
という 喜び!!!!

こうやってひいてるのか!と ずっとギターを弾いてしまいます。
おなじとこばっかり、、
nude core rock'n roll の じゃじゃっじゃじゃじゃーじゃーじゃーじゃー じゃじゃっじゃじゃじゃじゃーじゃー ていうとこを。。

なんか初めてギターを買って弾いていた13歳のときのような 新鮮な気持ちです。
もう、、、19年も前なんだな、、、13か14かわすれたけど。

最近ギタレレのほうをひいてないな。 弾こう。 



げーむ

土曜はバイトの後 ウンセオの展示にいってきました。
大学のグループ展のようで、ものすごい人がきてました。
いろいろおもしろい展示もあって、ウンセオにも会えたしうれしかったです。
人がすごかったしウンセオもいそがしそうだったので あまりしゃべれなかったけど、、。またご飯に行こうと約束してわかれました。
そのあしで またベタニエンにいきました。
ゲームをプロジェクターにつないであそぼうということで、、。
お正月もそれをしたんだけど。
夜通しやるていう企画だったのですが つぎつぎ眠りについてしまいました。。
でも朝の五時ごろまでやっていたとおもいます。

そういう土曜日の夜もなかなかたのしいです。
もと病院ということでなんかちょっと怖いけど でも造りがしっかりしてるのか まったく寒くなく、シャワーもものすごい勢いででて快適でした。
夜トイレにいくのがちょっぴりこわいけど。。。

そこで三月までU夫婦は過ごすようです。

ほんとの家よりだいぶ うちと近いのでなんかたのしみです。


ふゆのひ

先週くらいから ベルリンもようやく雪がふりました。
それまではずっと氷点下にならない冬の日がつづいていて 寒さがマシでした。
しかも青空もけっこう出てたりして。
どんより曇ったさむ〜〜い日が続くと気が滅入りますが、今年の冬はなかなか良い感じです。
雪が降って 昨日はマイナス13度とかいってたけど、それくらいさむいと逆に楽しい気分になります。

でも天気予報を見ると今週末はまた 4度とかまで上がるらしい、、。
いいぞいいぞ、、。

いま U夫婦がベタニエンていうとこでレジデンスしてるので(補助金をもらい住み込みで作品をつくったり展示したりする)←この概念があってるかわかんないけど そういうかんじだとおもう、、。

オープニングにいってきた。 
ベタニエンは もと病院だったところで 中にアトリエやらなんやらいろいろ入ってます。
ちょうどU夫婦たちの部屋の下の階も大きなオープニングをしていて、人がわんさか居ました。
会場にいったら エリックがいたので二人で下の階の展示も見に行きました。
なんか音にからめた展示で さわっていいやつがいっぱいあった。
うすい鉄板が数枚ぶらさがっていて それをゆすって ぐわんぐわん音をだしたり
木の板にドリルみたいのを当ててものすごい音をだしたり、 普段 遠慮して出さないようにしてるような騒音を おもっきり出せるという展示でした。(そういう意図かはわからないけど)ものすごいおおきい太鼓とかあって たのしかったです。
みんなぐわんぐわんごりごりがっしゃんがっしゃん 音をだしていました。
これは なんかストレス発散になりそうだ。
テルミンとかもあった。

U夫婦の展示は天井につるしたビンから水がぽたぽたおちる音に反応して ランプが光るというシステムをつかった展示でした。
その技術面で たつみくんがいっしょにつくっているので U夫婦とたつみくんがいました。
下の階はもうひとつイベントをしていて なんか音楽イベントの情報発信部屋みたいなのをしていてその日は DJブースもつくられていて、、
なんとそれが U夫婦の展示室の真下で、、、、。

他の部屋や廊下では音なんかほぼきこえてこないのに 真上にだけは響くようで、、、
せっかくの水の音に反応するランプが
したのダンスミュージックにも反応してしまい(それほど大きい音だった)
なんだか こちらもダンスホールみたいにぴかぴかしてしまっていました。
それは誤算だったらしく ときどき U夫はお客さんにせつめいしていました、、。

でも下の大きなオープニングイベントも相まって お客さんはたくさんたくさんきていました。
よかったのか、、よくないのか、、、。

でもまだ展示はこれからも続くし 下のダンスミュージックももうなくなるはずなので また静かなときに観に行ってみたいと思います。



2014年1月8日水曜日

いる

わたしがいま ここに きみといること 
どこからきたかなんて きかなくても ここにいる

じぶんの歌の歌詞ですけど、わたしはそれでいいとおもっています。
どこからきたの?どうしてきたの?なにしてるの?何のためにいるの?
そんなこと いちいちいわなくったって、いまここにいて、ここにいる人やものにであって、それで、ここにいる。 いわなくったって、わかってる、ここにいるっていうのが 答えなんだろう

でも時々 意味をさがしてしまう時がある。

ベルリンにきてから 日記にあまり暗いというか ごちゃごちゃした考えは書かないで居ます、日本に居てこれをよんでるひとたちを心配させてはいけないと思うからです。
書かなくても 思うことは日々あるし、悩みも問題も心配事も毎日あります。
日本に居たときとなんらかわらず。

書くことで整理されることもあると思うから 時々書いていたけど それは確かにそうだったのかも。

わたしはベルリンでしか出来ないことをやってるのかな
ベルリンでしか出来ない事って何だ。
わたしは日本では 日本でしか出来ないことをやってたんだろうか。
日本でしか出来ない事ってなんだ。
そもそも それに意味なんてあるんだろうか。
そこの土地にいたら そこの土地でしか出来ないことをしなくちゃいけないんだろうか。

そんなことないんじゃない っていう自分と、
それじゃなきゃ ここにいる意味なんてないんじゃないっていう自分。
そもそもここにいる意味なんか、みんなそれぞれもって生きているのかって 聞いてくる自分。

じゃあなんでわたしはここにいるんだ。
理由なんかいるのか 好きだから だけじゃだめなのか
それだけじゃ わたしがここを選んですんでる理由にはならないのか。
疑問ばかり次々生まれてきて 答えなんかいっこも見つからない。

わたしはここで何をしなくちゃいけないのか 何のためにここにいるのか
なにかするために人は生きてるのか あなたも あなたも 何かしてるのか その土地じゃなくちゃいけない何かを。

ここにいる理由がないのなら それはどこでもいいってことじゃないのか。
どうしてそれが嫌なんだろ。
どうしてここを離れたくないとおもうんだろう。

なにもわからない、

なにもわからないけど、だけど わたしはここにいて、 そして ここにいたい。

でもそうもいかないこともある。

答えは どこにあるんだ

weihnachten?

今日エレーナに呼ばれてたので なんでこんな平日に?と思いながらも、
バイトも休みだし、いってみました。
最近ベルリンは全然寒くなく天気も良いので(日が落ちるのは早いけど)自転車でいってみました。私の自転車は折りたたみ式の小さいヤツだから タイヤのもっと大きいヤツがほしくなっています。重いし、ライトもつかないし、ブレーキもこわれてしまったし、チェーンもすぐ緩くなってしまう。ブレーキは後ろにこぐとストップするシステムなので、止まることはできますが。ライトは手にもって走ってます。そんなんでも愛着があるので手放せない。
そんな自転車で1時間ほど走りました。

あけましておめでとうっていってエレーナとライナーに挨拶すると、今日はロシア教会のクリスマスなんだっていって 出迎えてくれた。(エレーナはウクライナ人で敬虔な東方正教会(ウクライナ正教会?)詳しくはよくわからないけどとにかくロシア系のキリスト教の信者)
ああだから 食事にさそってくれたんだなっとおもってうれしかった。
ライナーにあうのは本当に久しぶりだった。
ライナーは去年心臓の手術をしたって このまえエレーナにきいてたから 心配してたけど 元気だった。安心した。なんか部屋で漕ぐ自転車のエクササイズのやつを買って運動してるみたい。
うちの母も同じ手術を去年の一月したので その話などをした。
この夫婦は常に私や私の家族の健康も気遣ってくれてる。

おいしい海老のソースのかかったご飯と オリビエ(?)(たぶんそういってた)っていう ウクライナやロシアでは 大きい祭りのときに必ず食べるというサラダ的なものを大量にたべさせてもらった。ライナーはドイツ料理のコックさんなのであいかわらずご飯がおいしい。すごくおいしい。
ここのキッチンはほとんど常にラジオが流れてるんだけど、 そのなかで なんとかっていうバンドの音楽が流れてきて、 ライナーがおおこのバンドはわたしレストランとこにご飯たべにきたんだぞっていって、なにやら持ってきた。 サインだった。しかも1985年かなんかの日付だった!なんだかそれが どうしようもなくうれしく、こみあげるものがあった。 ライナーの自慢のサインなんだな!とおもって!
有名なドイツのバンドらしい。 
ライナーは私を呼ぶときいつも meine kleine Futaachan (わたしの小さなふたーちゃん)ていう。それがちょっとうれしい。
エレーナは ptaschka (プターシュカ:(ロシア語で)小鳥ちゃん)ていう。それもとてもうれしい。

料理の写真とるの忘れた

かならずクーヘンも焼いていてくれて これはアプリコットのクーヘン(焼いたケーキ)
甘酸っぱくておいしかった。
食べてるときになんか小包が届いて、それはライナーのお母さんからのプレゼントだった。
ライナーもライナーのお母さんもカトリックだけど エレーナのために、クリスマスのお祝いの焼き菓子やカードなどがはいってた。
なんか入ってたやつをわたしにもくれた。

もみの木の葉っぱにリボンと鈴がついてるのと ライナーのお母さんが焼いたクッキー。
もう86歳くらいだっていってた。


この夫婦は、というかこの家は ちょっときもい言い方だけど すごく愛があふれてるなと思う。
お邪魔する度にわたしにもそれを分けてくれて 幸せな気持ちになる。
こんな夫婦いいなあと思う。
こっちにきて最初の一ヶ月 語学学校のホームステイでお世話になっただけなのにもう三年近く交流が続いてる。うれしいことだな と思った。

そんなことを思いながら自転車を漕いで帰ったら、案の定道にまよった。
しかしGoogleMAPのおかげで無事帰ることができた。

いい二度目のクリスマスだったな。


あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 
なんだかんだでもう年も明けて一週間 はやい、、!

年末はたつみくんとU夫婦のうちにお邪魔して過ごしました。U婦ちゃんは料理が得意で、ちらしずしなどいろいろ つくって待っていてくれました。 


ぜんぶすごくおいしかった!


 (画像が回転できなかった、、)




ベルリンは年明けの瞬間、道に出て花火をあげる人が多いので それを見にいくことにしました。
(年明けの瞬間だけじゃなく もう前からどんどんあげてるけど)


 写真でわかるとおり すごくゴミだらけです。
街中も花火のゴミと割れたお酒の瓶だらけになります。
自転車がパンクしやすいので注意です。電車の中とかもすごくきたなくなってた記憶があります。
でも翌日とかにはほとんどきれいになります。






U夫婦のうちと わたしがすんでるところは違う区域で、私は過去2回 自分の方の地域ですごしてたけど なんかまた違う感じでした。
うちの方がもっとなんか、若者たちの凶暴さがあるかんじです。
こっちのほうはもっと 観光客とかが多い感じでした。
ブランデンブルグ門というベルリンの観光名所の広場がまあまあ近かったので そこまで歩いて行くことにしました。



途中橋のところで0時になったようで一気にいたるところから花火があがりました。
このときだけなんか街で花火をしていいとかなんとかそういう感じらしく、(よく知らないけど)この時期だけ花火も販売できるとのことです。
花火といっても だいたい 打ち上げ花火と、どでかいロケット花火です。
年末が近づくと、近所とかだとアレをアパートの上から打ってきたり、道路真ん中にめがけて狙撃したりする人も居るのでちょっと怖いですが まあ どきどきしてちょっといいですけど。

ブランデンブルク門とこは 入場規制みたいになってて 警察が橋を渡れなくしてましたが みんなどさくさにまぎれて入り込んでたので その波に乗って一緒に入れました。
なんかおおきいステージが組んであって DJがやってたりしました。

お祭りっぽく屋台もたくさんでてたけどどれもこれも高いので 
我々は 雰囲気だけたのしんで 年越しそばを食べるために早々にかえりました。

帰って年越しそばを食べて プロジェクターでミッシェルガンレファント(U夫婦が大ファン)のDVDをみながら寝ました。

翌朝は お雑煮!



日本のお正月のようでした。
その後プロジェクターでゲームをしてすごしました。

だらだらして お正月感をあじわいました。


ことしもどうぞよろしくお願いします。